日常日記

私の日常を不定期で紹介します。

定期テスト対策理科編

皆さんこんにちは。記念すべき第一回目は定期テスト予想問題です。

最初に言いますがこれは個人が考えたものです。かならず当たるとは限りません。

ではまずは理科編です。

覚えたほうが良いこと

顕微鏡

  • 顕微鏡の名前を覚える(レンズなど)
  • 倍率計算ができるようになる(10倍のレンズ(接眼レンズ)と4倍のレンズ(対物レンズ)の倍率は何倍になるか)
  • 操作の手順を覚える(高確率ででると思う)
  • 生物を中央に来るようにはどうすればよいか。

動物

  • この生き物は何動物に当てはまるかが出る可能性あり何動物にはOOが当てはまるかスラスラ出てくると良い
  • 生まれ方
  • 体表
  • 貝殻の作り

  • めしべおしべの作りを把握する
  • 成長したら何になるか
  • マツの配置はどんな感じか
  • 被子、裸子区別をつける
  • スケッチはどんな感じにすればよいか
  • たんぽぽの部位を覚えよう

これが私が考えた理科の覚えるポイントです。

追加でイヌワラビとゼニゴケ、スギゴケの茎などの区別ができるか、この部分は茎だ!など部位が出てくるようにしましょう。

何度も言いますがこれは個人が考えたものです。かならず当たるとは限りません。

なのであとは頑張って勉強してください。

あと学校によって授業の進みぐわいが違うので出てくる問題が異なります。

これは参考程度にして自分の範囲を勉強してください。

今からテストの人、来年テストだって人も頑張って勉強してね。後悔するよ。

定期終わった人はお疲れさまでした。

それではまた次回お会いしましょう。

次回は社会!